新着情報
代表ご挨拶

正確でミスのない業務により貴院の信頼の証となります。
医療業界を取り巻く環境は日々目まぐるしく変化しております。感染対策の環境をしっかり整え、患者様のご要望にお応えし続け、スタッフの方々にも気を配り、日々奮闘されている院長先生には、目に見えない大変なご苦労がございます。医療への使命感から、なかなか相談ができずに抱え込んでいらっしゃる先生もいらっしゃいます。新しい情報を収集していくことも、医療の現場で働く先生方には難しいところがあります。一度信頼できる外部の専門家に相談してみられませんか?院長先生の愚痴、お悩みを、お聞きしております。
スタッフの人事労務に関するご相談、医療機関・病院・診療所・歯科医院・クリニック向けの就業規則・退職金規程の作成、スタッフの生産性が上がる評価制度・賃金制度設計、魅力的な求人票作成、入退社の手続き、法改正が多い産休育休の手続き、ミスのない正確な給与計算、そのほか、クラウド給与導入・クラウド勤怠導入など、お気軽にご相談ください。
社会保険労務士事務所トリプティック・大阪トリプティック行政書士事務所は、常にミスのない正確な業務を行なっておりますので、複雑で難解な申請業務も安心してお任せ下さい。
また、いち早く法改正情報・人事労務最新情報を収集して、正しい対応方法等をご連絡させて頂いております。常にアップデートされた正しい労務管理をすることで、スタッフの満足度が上がります。
お忙しい院長先生をしっかりとサポートさせて頂きますので、貴院は安心して日々の業務に専念して頂けたらと思います。使命感を持って、業務を行なっておりますので、貴院の皆様を一緒により良い労働環境に導いていけたらと考えております。
三重野典子
インフォメーション
2023/11/1 | 「年収の壁・支援強化パッケージ」「キャリアアップ助成金・社会保険適用時処遇改善コース」に関する説明会を実施しております。2023(令和5)年10月20日から、「年収の壁」に対応するためのキャリアアップ助成金の手続きが開始されました。以下のようなお声が非常に多いです。☑ そもそも年収の壁は何?103万円?106万円?130万円? ☑ どこまでが任意でどこからが義務? ☑ 交通費の扱いは?含まれる手当は? ☑ 月額変更のタイミングは? ☑ 算定基礎でどうなる? ☑ 給与ソフトの設定・賃金台帳の表記はどうすればいい? ☑ 助成金の申請方法は?メニューがいくつかあるようだが? ☑ 年金事務所に聞いてもよく分からない 社会保険労務士事務所トリプティックでは、キャリアアップ助成金・社会保険適用時処遇改善コース、社会保険の各種手続きと将来の年金、給与ソフトの設定方法と賃金台帳の表記など、全ての観点から、パート従業員の社会保険加入を円滑に進めるための制度の利用に関して、分かりやすくご説明させて頂きます。お気軽にお問い合わせください。 |
---|---|
2023/2/9 | 適格請求書発行事業者登録番号(インボイス登録番号)のご通知令和5年10月より消費税の仕入税額控除の方式として適格請求書等保存方式制度(インボイス制度)が導入されます。この度、社会保険労務士事務所トリプティックでは、制度開始に向けて適格請求書発行事業者の登録番号を取得しましたのでお知らせします。<適格請求書発行事業者の登録情報> 登録年月日 令和5年10月1日 登録番号 T6810366129427 ※「国税庁適格請求書発行事業者公表サイト」においても公開されています。 |
2022/6/1 | 改正育児介護休業法に関する説明会を実施しております。令和4年4/1より、管理職への研修や、相談体制の整備など、育児休業を取得しやすい雇用環境の整備が義務付けられました。また、令和4年10/1より産後パパ育休の制度が創設されます。社会保険労務士事務所トリプティックは、企業様のご要望に応じて、説明会の開催、ミーティングへの同席、育児休業を取得する従業員様への個別意向確認として面談への同席をさせて頂いております。お気軽にお問い合わせください。 |
2021/10/1 | 電子申請にて、36協定・就業規則の届出をしております。社会保険労務士事務所トリプティックは、36協定・就業規則の届出も電子申請でさせて頂いております。電子申請日にて受付が完了します。 |
2020/12/1 | 医療労務コンサルタントの認定を受けました。医療労務コンサルタントとは、全国社会保険労務士会連合会が主催する、医療労務コンサルタント研修を修了し、認証を受けた社会保険労務士のみが名乗ることができます。厚生労働省、日本医師会、日本看護協会、全国社会保険労務士会連合会が協力して医療機関の勤務環境の改善に取り組むにあたり、労務の専門家である社会保険労務士が医療機関の現状を学び、必要な研修を修了したことを証明するものになります。 社会保険労務士事務所トリプティックは、今後も、医師の過重労働、看護職員不足等、様々な問題を抱える医療業界に特化し、医療機関・病院・診療所・歯科医院・クリニック様の労務管理に関する問題解決のお手伝いをさせて頂きます。 |
2020/12/1 | マネーフォワードクラウド公認メンバーです。社会保険労務士事務所トリプティックは、マネーフォワードクラウド公認メンバーとなっております。 ・クラウド給与ソフト、クラウド勤怠ソフトの導入支援を行なっております。・税制や法令に自動で対応しており、健康保険料率や厚生年金保険料率、所得税率はすべて自動で更新、常に正しく給与計算が可能です。 ・いつでもどこでも利用できます。従来のパッケージソフトとは違い、時間・場所問わず利用可能です。 ・WEB明細の為、ペーパーレスで従業員に給与明細の配布が可能です。 |
2020/7/1 | SRPⅡ認証取得事務所です。SRPⅡ認証は、社会保険労務士事務所の「信用・信頼」の証です。 SRPⅡ認証制度とは、正式名称を「社会保険労務士個人情報保護事務所認証制度(SRP 認証制度)」といいます。社会保険労務士事務所トリプティックは、SRPⅡ認証を取得しております。また個人情報保護士、マイナンバー実務検定1級の資格も保有し、毎年、研修を受講・実施、取組内容の確認を実施しております。個人情報保護法・番号法等の各種法律に基づいた安全管理措置を事務所全体で実施し、徹底した情報管理とマイナンバー管理をさせて頂いております。 |
業務内容
他、様々なご相談に対応しております。
・行政対応(労働基準監督署、年金事務所、労働局など)
・ハラスメント対応
社会保険労務士事務所と顧問契約するメリットは以下です。
・医院経営に専念できる
・コストや手間を削減することができる
・事務手続きの削減、電子申請システムによるスピード処理
・顧問社労士のため、的確な労務アドバイスと、最新の法改正情報が得られる
・労務に関して法改正に基づいた正しい対応方法が分かる
・外部の専門家に委託しているということで、スタッフからも大きな信頼感が得られる
事務所概要
事務所名 | 社会保険労務士事務所トリプティック |
---|---|
住所 | 〒533-0011 |
代表者 | 特定社会保険労務士 / 行政書士 |
電話番号 | 06-6322-2202 |
FAX番号 | 06-6322-2203 |
営業時間 | 9:00~17:30 |
インボイス登録番号 | 登録年月日 令和5年10月1日 登録番号 T6810366129427 |
略歴 | 滋賀県出身 |
保有資格 | 社会保険労務士(平成27年 合格率2.6% 全国2位で合格) |
アクセス | 大阪メトロ 今里筋線「瑞光四丁目」駅下車:徒歩3分 |
対応地域 | 大阪市(上新庄から東淀川区・淀川区・都島区他全域)、吹田市、摂津市、高槻市、茨木市、守口市、門真市、東大阪市、池田市、豊中市、西宮市、神戸市、京都市など。 |



